1/27(日)に開催された「第2回ファンクラブ限定イベント・樺沢にオススメのアニメを教えて!」の動画をお届けします!

発表者と紹介作品はコチラ
ヒジョーーーーに熱く、語っていただきました!!!
1)0:04:53 NANANAさん 『fateシリーズ(ufotable版)』 2)0:09:52 とぅるーたさん 『ジョジョの奇妙な冒険』 3・4)0:19:25 まさはるさん 『ゆるキャン△』 ずけどんさん 『ゆるキャン△』 5)25:20 Kaoruさん 『Who are you? (海外アニメ 英語ショートムービー)』 6)0:30:21 いとうみのるさん 『ダンベル何キロ持てる?』 7)0:35:10 つかださん 『ワールドトリガー』 8)0:40:11 ふみちゃんさん 『BanG Dream 3rd Season』 9)0:44:30 芋けんぴさん 『クレヨンしんちゃん』 10)0:47:40 ひろっちさん 『かぐや様は告らせたい』 11)0:53:22 無境 ムキョウさん 『魔法少女まどか☆マギカ』 ☆アウトプット賞 樺沢紫苑直筆サイン入り「FLASH」プレゼント☆ 12)0:58:08 さいとうさん 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』 13)1:03:06 高橋 伸吾さん 『新幹線変形ロボ シンカリオン』 14)1:06:18 Masakiさん 『ご注文はうさぎですか?』 ☆アウトプット賞 樺沢紫苑直筆サイン入り「FLASH」プレゼント☆ 15)1:11:08 こーじさん 『宇宙よりも遠い場所』 16)1:14:35 ゆきまろしさん 『蟲師』 17)1:19:27 かものはしペリーさん 『ゴールデンカムイ』 1:26:09 アウトプット賞 発表 1:29:43 イベント終了・休憩 1:31:56〜2:07:45 お知らせ/まだ話したりない人たちで、ロスタイム突入!
樺沢より。
今回は、77人もの方が参加!語って楽しむ。聞いて楽しむ。人それぞれ、いろんな楽しみ方がありますね。
イベント終了後の【オフショットムービー】を見る → <コチラをクリック>!!
参加者からの感想を紹介!
●ひろっちさん これまでの樺沢先生の話から推測される好みのアニメの 右斜め上を行くラブコメアニメを推奨するという暴挙に出ましたが、 恥ずかしさのあまり緊張して 頭が真っ白になっている状態で説明する中、 先生の優しいフォローのおかげで何とか場を取り繕う事が出来ました。 発表後に、新年会に引き続き発言した事を お褒め頂いて嬉しかったです。 zoomが苦手で10人足らずの会議でも うまく言いたい事が言えませんでしたが、 80人近い方々の前でラブコメアニメについて語った経験は 大きな自信になりそうです。 10人くらいの前で仕事の話をするぐらいの事は何とも思わなくなると思います。 貴重なアウトプットの場を経験させて頂きありがとうございました。
●NANANAさん 私は、樺沢先生が99%興味を持つであろう 「Fateシリーズ(ufotable版)」を紹介しましたが… 残念ながら優勝できず。 敗因をまとめました。 ・最初のアニメ紹介者だった。(トップバッター) ・アニメの話数が多いので、すべて見るのに時間がかかる。 ・個人的に好きなアニメベスト5に入るが、 自分の1番好きなアニメじゃなかった。 ・画面共有していない。 ・シリーズものなので、参加者全員に 具体的に視聴の仕方をすれば良かった。 ・優勝アニメがメジャー作品(魔法少女まどかマギカ)。 アニメ好きでしたが、入賞できず悔しかったです笑 また出直します! 今回のアニメ会、 せっかく樺沢ファンのメンバーが薦めてくれたアニメですので、 「ワールドトリガー」「蟲師」は原作本を買いたいと思います。 「宇宙よりも遠い場所」も興味がありました。 アニメを見ます。ありがとうございました!
●MTRmamaさん ズームの接続が初めてで手間取ってしまい 少し遅れての見るだけ参加でした。 聞いた事のあるアニメもありましたが、 聞いた事もないアニメがたくさん紹介されていて 皆さんプレゼンがとてもお上手でどのアニメも見たくなりました。 最後まで見ていましたがとっても楽しい時間でした。 最初から見られなくて残念でした。 来月までにズームの使い方をスムーズに出来るようになって 最初から参加出来るようになっておきたいと思っています。
●ゆーきさん 今回のファンクラブでは、 樺沢先生にアニメを紹介することがテーマで開催されました。 私は、子供の頃はよく読んでいたマンガやアニメをよく見ていました。 社会人になると、なぜか漫画を読む機会が減りました。 そこで今回はアニメについて発表を楽しみに参加しました。 ファンクラブに参加してみると、 自分の好きな漫画について、楽しく語るファンの方の姿が とても魅力的でした。 自分の好きな事があると、人生にも彩りを与えてくれる と思うからです。 樺沢先生のファンクラブに参加して、 自分の知らない価値観にもふれることができました。 自分の知らない世界を知ることは、自己成長にも繋げることができます。 今回の経験を生かして、書店でビジネスコーナーだけでなく、 マンガコーナーにも足を運んでみたいと思いました。
●Keiさん 私はアニメを、あまり知らないので 興味を持ちたいと思い参加しました。 (「トトロ」とか「おじゃる丸」など、ほっこりするのが好きです) イベントの中で知ってるアニメが「クレオンしんちゃん」のみでした。 面白そうなのがあったので、また見てみたいと思います。 皆さんの顔が見れて楽しかったです。
●チョビさん zoomの画面からオーラが感じられる程に 皆さんのアニメに対する熱い想いが伝わってきました。 一番ビックリしたのは背景です。 各々で、プレゼンしたい「アニメを超絶プッシュされたい!」 という想いが話の前に背景画像に現れていました。 2番目にビックリしたのは、アナウンサーかと見間違えるぐらいの 滑舌、饒舌、熱意が半端なく伝わってきました。 最後に、 「アニメを観たい!」 「どんなアニメなんだろう!」 「実際にこの目で観たい!」という気持ちになり、 あぁ、なんでも突き詰める人は凄いパワーを持っているなぁ。 と感じました。 凄く楽しかったし、樺沢先生の力の抜けた優しい笑みが際立つ時間でした。
※感想の紹介の許可を得て、公開しております。