2/17(水)に開催された「第3回ファンクラブ限定イベント /マイベスト・オブ・樺沢紫苑BOOK」の動画をお届けします!

発表者と紹介作品はコチラ
ヒジョーーーーに熱く、語っていただきました!!!
<映画・心理分析部門> 0:24:06 1) 『父滅の刃 消えた父親はどこへ』(『父親はどこへ消えたか』)/まさはるさん <ビジネス書部門①> 0:05:21 2) 『学びを結果に変えるアウトプット大全』/ゆうさん 0:10:46 3) アウトプット・インプット総大全/スカイさん 0:15:08 4) 絶対にミスをしない人の脳の習慣/ルルさん 0:19:15 ベストアプトプット賞・同立2位! 5) 『神・時間術』/つくし はるかさん 0:23:39 6) 『神・時間術』/かなるんさん 0:30:13 7) 『神・時間術』/はらゆうさん 0:34:25 8) 『神・時間術』/高橋伸吾さん <健康部門> 0:37:27 9) 『ブレインメンタル強化大全』/ペヨコさん 0:41:18 10) 『ブレインメンタル強化大全』/ゆうさん 0:44:25 11) 『ブレインメンタル強化大全』/NANANAさん 0:49:26 12) 『ブレインメンタル強化大全』/MASAKIさん 0:54:53 ベストアプトプット賞・同立2位! 13) 『人生うまくいく人の感情リセット術』(「苦しい」が「楽しい」に変わる本)/マッキーさん 1:00:08 ベストアプトプット賞・3位! 14) 『精神科医が教える ストレスフリー超大全』/はっぴーしーさーさん 1:04:39 15) 『精神科医が教える ストレスフリー超大全』/かずとしさん 1:08:58 16) 『精神科医が教える ストレスフリー超大全』/とぅるーたさん 1:13:47 17) 『頑張らなければ、病気は治る』/べべとさん <ビジネス書部門②> 1:19:16 19) 『神・時間術』/じゅんさん 1:22:25 20) 『神・時間術』/コウさん 1:25:50 21) 『神・時間術』/団長さん <ちょっと昔の & マニアック部門> 1:28:39 22) 『自殺という病』/さいとうさん 1:31:44 ベストアプトプット賞・1位! 23) 『自殺という病』/Kaoruさん 1:38:48 24) 『北海道スープカレー読本』/ひろっちさん 1:46:58 投票タイム/ベストアウトプット賞発表!
樺沢より。
同じ本でも人によって「気付き」のポイントが全く違うところがおもしろかった!
私が、狙ったポイントとは全く違うところで、「人生が変わる」のですね。
イベント終了後の【樺沢日記】を見る → <コチラをクリック>!!

参加者からの感想を紹介!
●はらゆうさん 初めてファンクラブイベントとプレゼンに参加いたしました。 今回参加して嬉しかったことが3点あります。 1点目: イベントを通して,樺沢先生と初めて対話でき,樺沢先生へ感謝の気持ちを口頭で直接伝えられたことです。 2点目: 樺沢先生が好き!という共通の仲間がいることが分かり,そしてファン同士でつながりたい!というワクワク感をもつことができたことです。 3点目: 緊張しながらも,たくさんの人に本の良さを伝えられ,自信となりました。もっとアウトプット力を向上させたい! という気持ちが芽生えたことです。 本当にありがとうございました。また参加いたします!
●ぱおさん 時間の経過を感じない楽しさだった。 プレゼンの上手い人、話を聞いて同じ本が買いたくなる人、習慣を真似したい人、話が魂に染みる人、 が全て異なるのが印象的だった。 樺沢先生は「感謝日記」を提唱されているが、私も始めてみようと思う。
●つくしはるかさん 樺沢先生、しおんずのみなさん、昨日は楽しい時間をありがとうございました。 樺沢先生の本が、自分の人生にどのように影響を与え、どのような行動を起こしたのか、 それをずっとお伝えしたいと思っていました。 この場をお借りして、私の人生の大きな決断についてお話させていただき、 樺沢先生と皆さんからの温かいメッセージが「これでいいんだ」と強く思わせてくれました。 皆さんも同じように樺沢先生の本に熱い思いを抱いていて、 樺沢先生のことが大好きなんだなとプレゼンを聴き、心を動かされるものもありました。 その中に参加できたことをとてもうれしく思います。 これからもよろしくお願いします。
●lilyさん はじめてファンクラブ限定イベントに聞くだけの参加をしました。 樺沢先生の本を、たくさんの方々が読んで、実践していらっしゃるのを目の当たりにして、とても刺激を受けました。 樺沢先生のお話で、睡眠、運動、朝散歩で体を整えることが、どんなに大切かということ、 休憩にはコミュニケーションが良い、自殺は嵐のようなもので、自分で止めるのは難しいということが印象的でした。 今まで、何事も怖がって、しないという選択ばかりしてきましたが、 FCイベントに参加することで、勇気を出して行動してみると、とても楽しいことがある、 自分が良くなっていくような嬉しい予感がしました。 少しずつ慣れて成長していけたらと思っております。
●ゆうさん マイベスト本を紹介させていただきました。 緊張しましたが樺沢先生から言葉をいただき感激しました!皆さんからのおすすめのマイベスト本の紹介が聞けたり、 チャットでのやりとりも楽しかったです。 樺沢先生、事務局の千葉さん、しおんファミリーのしおんずの皆さんの温かい人柄もあってか、 始終、温かく優しい雰囲気の中で居心地の良い楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました。 私もしおんファミリーのしおんずになれたことを嬉しく、そして誇りに思います!
●かずとしさん プレゼンで参加させていただきました。 樺沢先生の前で、しかも画面越しでのプレゼンは緊張しましたが、 直接思いを伝えられ、しかもプレゼン終了に樺沢先生と一対一でお話しさせていただくことができました。 考えてみればスゴいことですね! また、しおんずの皆さんそれぞれのお気に入り本への思いや捉え方も聞けて楽しい時間を過ごせました。 次回もまた楽しみにしています。ありがとうございました!
●タガメさん 樺沢先生の最近出た本は拝読していましたが、少し前の本は読んだことがなく、 皆さんの感想を聞いて読んでみたくなりました。 他の方の本の感想を聞く機会はほとんどなく、皆さんの話を聞くことができてとても楽しかったです。ありがとうございました。
●みゆきちさん ZOOM直後にメモったこと… 「体を動かして汗をかいた後のような清々しい気持ち」 「見えてる景色が、クリアでワントーン鮮やかになった感じ」 と書いてました(笑) アウトプットに関してまだ発展途上の私からしたら、 勇気を出して発表されたしおんずの方々、心からリスペクトです! 中にはアウトプット自体楽しんでおられるような方もおられて、私も早くその域に達したいと思いました(笑) 樺沢先生の本に書いてあることを実践されてみて人生が好転されておられる方々の体験談も非常に参考になりました! これから先、辛いことあっても、乗り越えるか、かわしていくかしてやるわい! だって私にはしおんファミリーがいるんもんって思えました!
●ぱっぴーしーさーさん とってもとっても学びになる時間でした。 発表者だったため緊張しており、皆さんの発表をじっくり聞くことができなかったのですが、 断片的であっても皆さんの発表とそれに対する樺沢先生のお話が勉強になりました。 アーカイブをゆっくり拝見します。 Kaoruさんのアウトプット賞ご辞退により、繰上げ入賞でFLASHをいただけることになり、大切にします。 Kaoruさんありがとうございます。 ZOOMだと皆さんのお顔と名前が覚えられるようになり、来月お会いできることが楽しみになっています(^^)
※感想の紹介の許可を得て、公開しております。
ビデオをファンクラブサイトにお届け頂いてありがとうございました。
樺山紫苑先生が言葉を選びながらコミュケーションを深められている事を、今落ち着いて録画を拝見して感じました。
プロフェッショナルな、魂の交流を感じました。
貴重な機会を賜わり、ありがとうございました。