樺沢とキャッチボールしよう!
皆さまからの悩みや疑問、質問に樺沢紫苑(+秘書)が答えます☆
投稿について
ファンクラブなので、ライトで楽しい質問を募集+採用率が高いです。
■投稿内容は、ランダムにピックアップいたします。
公開されない場合もございます。あらかじめ容赦ください。
■回答は、動画、音声、テキストなどで回答予定です。(会員限定公開)
■質問は、1人3回まで。
■質問内容にご自身の「メールアドレス」「ご住所」など個人情報を含む内容は入力しないでください
■120文字を目安に入力ください。
120文字を超える長文の質問は、採用率が著しく低下しますのでご注意ください。
■質問内容は一般公開されます(非会員の方の目に触れます)。
10月の質問・受付期間
2021年10 月20日(水)23:59まで
質問はこちらから送ってね!
会員サイトにログインしていただくと、以下にURLが表示されます
↓↓↓ 質問フォーム ↓↓↓
↑↑↑ 質問フォーム ↑↑↑
注意点
症状や病歴などのご相談にはお答えできません。あらかじめご容赦ください。
自分の病歴を詳細に長文で書いて、どうしたらいいでしょう?
という質問も多いです。一言、言います。
主治医と相談してください。
だって、実際にあなたと会ってもいないし、文章でしか読んでないのに、
治療方針とか言えるはずがない。
もし言うとすれば、ものすごく無責任な話です。動画でお答えできるのは、「一般論」であり「標準的な治療」。
「科学的に正しい事実」「精神科の歴然とした知識」「一般的な統計」
「薬の一般的な効果、副作用」「一般的に正しいとされる対処法」
「学術的、科学的根拠のある知見」です。過去3年分の治療歴を送られても、正直困ります。
2018年10月3日発行 樺沢紫苑公式メルマガ
それは、主治医と相談すべき問題であり、
それができていなとするならば、
なんとか主治医と相談して欲しいのです。
ひとつ前の私のコメントの訂正の訂正(下記)です(何度もすみません(が))。
やっぱり(すみませんが)、10/15に(文章で)送ったもの(樺沢先生のご意見を(私が)頂きたいこと(ひとつ))に樺沢先生のご意見を頂けましたら((既に)下さっ(たら)てい(まし)たら)幸いです(でした)。
ライトで楽しい質問を募集^_^
OK🙆♂️
自分が考えた、大量の質問の内の中から選出された「1人3回までの質問」に関しましては。。。
両親に「両親の主観的なコメント付き」で両親からアウトプットしてもらって「3つの質問だけを選定済み」になっている状態です。
How Fun !
😌
自己肯定感を高めるために用いられる「アウトプット」「勇気づけ」「褒め」の効果とその違いについて、樺沢先生のお考えを聞かせてください。
永正さん
ご質問ありがとうございます。
質問については、恐れ入りますが、
ページ下部(コメント欄の上)にございます
「質問フォーム」から送ってください。
(会員ログインをすると表示されます)
コチラのコメントでは、ご質問を受け付けられませんのでご容赦のほどお願いいたします。